静岡県浜松市北区初生町の気軽に通える美容室、美容院 mouair(ムエール)の齋藤です。
浜松市でスタッフの辞めない美容院、環境作りをめざしています。
美容室には、様々な営業の電話がある!
営業中、
電話が鳴り。
“◯◯◯◯◯の◯◯です!”
(だいたい、カタカナw聞いた事ない会社)
ココで、1つ目の”あるある!”
- 一度断っても、人が変わりまたかかってくる
- 電話の向こう側に、明らかにローラー作戦の様に掛けまくってる人の声が聞こえる
- “お時間2、3分頂けますか?”
電話は、進み
ココで、2つ目の”あるある!”
- こちらの状況を関係なく、間を与えずに喋り倒すw
- こちらの声のトーンも気にせずに喋り倒すw
まだまだ、続きます!
最近だと、なんの会社か説明にならない感じの説明で、
ココで、3つ目の”あるある!”
必ず、マニュアルだと思われるこのセリフw
- “お店にお客様が集まって来たら嬉しいですよね~?”
- “◯◯県でこれから広まっていくのですがモデル店として、いかがかと思い。”
- “今回は、全て無料で。”
まあ、こんな感じですかね?
まだ進みます。
ココで、4つ目の”あるある!”
- 話を聞いて見ると、だいたい”アプリ、ホームページ、SNS”のフレーズ。
- 本社の者が、近くを回るので空いている時間(2時間位)とれそうですか?と言ってくるw
丁寧に断ります。
ココで最後、5つ目の”あるある!”
- かなり、かなりしつこいw
- こちらが丁寧に断っているのにも関わらずお決まりの”お客様が集まって来たら嬉しいですよね~?”
- 断った後の、テンションの変わり用w
そして、電話はおわります。w
まず!
1つ目から、
- ローラー作戦はわかるが、電話の向こうで同じ内容が聞こえていて、逆に怪しいw
- エリアを絞り、リストを渡されて電話するのはいいが、断られたお店位全員で共有しろw
- 2、3分で終わる訳がないのに時間を言うなw誰でも、時間は大切です!
2つ目
- 間を与えずに断る隙を与えない手法なのはわかるが、話をするのは良いがこちらの話を聞いてくれw
- 電話と言う手法を使うのであれば、声でこちらの空気をもっと読み取れ。
3つ目
- “お店にお客様が集まって来たら嬉しいですよね~?”それは嬉しいが具体的が弱すぎるw。
- 決めセリフが、もうどの会社も使うので聞きすぎて逆に怪しい。
- 世の中良く言う事は、”無料”ほど怪しいものは、ない!
- 無料に出来るなら、全員無料にすれば、いいが僕なら”どうやって会社なりたってますか?と聞いてしまうw”
4つ目
- “アプリ、ホームページ”言うならまず確認してから連絡を入れて下さい!”アプリやられてるんですね~?”喜びません!失礼です。
- だいたい、電話の人とお店に来る人は違います。何故なら、電話でアポを取る人はそこまでがお仕事。(多分1件取ると◯◯◯◯円)そして、来る人は契約が取れると(多分1件取ると◯◯◯◯円)だと言う事はバレています。
- 電話の人に話を突っ込んでも、理解していない、詳しくしらないのでこちらの質問に答えれないw
5つ目
- コレが一番厄介!散々時間をさいて頂いたのに、自分の知識や営業力が足りないのにお断りしたら、さっさと切りたいテンションも物凄くさがり、言葉も適当になり失礼な態度w
申し訳ありません。
美容室に何らかの営業をされる方、
悪いとは言っていません。
マニュアルや、お決まりのフレーズではなく、しっかりとこちらの意見を聞き本当に必要な情報を分かりやすくお伝え下さい、
それが、時間をさいて聞いて頂ける最低限のルールだと思います。
また、掛けたお店はしっかり職場で共有していただき二度と掛けない様に努力して頂きたいです。
しっかりそのお店の情報を確認してから連絡下さい。ホームページ、アプリがあるかどうか位は、直ぐに確認できますよね?
断られてもあからさまに態度を変えないで下さい!
何故なら
“美容師も営業職ですし、最近の美容師さんは、勉強しています!!”
下手な鉄砲、数撃ちゃ~当たる!
だと、当たらなくなってますよ。
何卒宜しくお願いしますm(_ _)m
浜松市北区初生町の気軽に通える 美容室、美容院 mouair(ムエール)です。
〒433―8812
浜松市北区初生町1303―9(金指街道沿い知久屋さん前です。)
・(クリック)→→→料金表
・TEL (クリック)→→→053-525-7865
・(クリック)→→→24時間インターネット予約とmouairアプリ
・Twitter始めました。
フォロワァーになって下さい
(クリック)→→→twitterはコチラ☆
mouair 齋藤でも検索をしてでも見つかります。
\(^o^)/
・LINEでのご予約、ご相談はこちらへ LINE ID mouair で検索
open 9:00―18:30 close 定休日 毎週月曜日 第3火曜日 駐車場4台あり
この記事を書いた人
