今年初、蚊に刺された(笑)
浜松市北区初生町の気軽に通える
美容室 mouair(ムエール)の齋藤です。
今日は、真面目なお話し
夏に気になる紫外線!
沢山の方が、様々な対策をしていると思います!
紫外線について書きます!
紫外線の種類について。
紫外線にはA、B、C 3つのタイプがあります。
UV-A波
太陽から届く紫外線のうち大部分(95%以上)を占めています。
UV-Bほど有害ではないが、長時間浴びた場合の健康影響が懸念されます。
窓ガラスや雲も透過して肌の奥まで届きます。
UV-B波
ほとんどは大気層などで吸収されますが、一部(約5%)は地表へ到達し皮膚や目に影響を与えます。(窓ガラスである程度はカットされます)日焼け、皮膚がんの原因となります。
UV-C波
オゾン層などで吸収され、地表には到達しません。
天気による紫外線量。
天気の変化によっても紫外線量は大きく変動します。晴、薄雲、曇、雨と天気が変化するにつれ、快晴の場合と比べて紫外線量は減少していきます。
しかし、雲があるからといって安心はできません。
薄曇でも90%近くの紫外線が地上に降り注いでいます。
晴の日はもちろん、薄曇の日でも紫外線対策をしっかりしましょう。
日焼け止めの種類について。
紫外線から肌を守る成分は、紫外線散乱剤と紫外線吸収剤にわけられ、日焼け止めには数種類が組み合わされて配合されています。
UV-Bを吸収するものは多く、UV-Aまで吸収できるものは少ない
・紫外線を吸収して、別のもの(熱など)に変換する
・白浮きしにくい
・代表的な化合物(表示名称)
-メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
-オクトクリレン
-ジメチルPABAエチルヘキシル
紫外線散乱剤
・紫外線をはねかえす
・白浮きしやすい
・代表的な化合物(表示名称)
-酸化亜鉛
SPF・PA表示について
SPF
UV-Bを防ぐ効果を表したものです。
数値が高いほど効果が高く、SPFが50を超えるものは「50+」と表わします。
PA
UV-Aを防ぐ効果を表したものです。
PAは「PA+」、「PA++」、「PA+++」、「PA++++」のいづれかで表記され、+が多いほどUV-A防止効果が高いことを示します。
勿論、髪にも紫外線は良くはありません!
今回は、紫外線と言う物と良く使う日焼け止めについてかきました。
髪の紫外線対策は、また書かせて頂きます。
〒433―8812
浜松市北区初生町1303―9(金指街道沿い知久屋さん前です。)
TEL 053-525-7865(ご予約はこちらへお願いいたします。)
メールでのご連絡は、mouairhair@gmail.com
ブログのトップベージムエールブログはこちら
open 9:00―18:30 close
定休日 毎週月曜日 第3火曜日
駐車場4台あり
浜松市北区初生町の気軽に通える 美容室、美容院 mouair(ムエール)です。
〒433―8812
浜松市北区初生町1303―9(金指街道沿い知久屋さん前です。)
・(クリック)→→→料金表
・TEL (クリック)→→→053-525-7865
・(クリック)→→→24時間インターネット予約とmouairアプリ
・Twitter始めました。
フォロワァーになって下さい
(クリック)→→→twitterはコチラ☆
mouair 齋藤でも検索をしてでも見つかります。
\(^o^)/
・LINEでのご予約、ご相談はこちらへ LINE ID mouair で検索
open 9:00―18:30 close 定休日 毎週月曜日 第3火曜日 駐車場4台あり
この記事を書いた人

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。